プロフィール

管理人自己紹介

この度ブログを始めさせていただきました。

保育歴15年のゆい先生と申します!

保育士とタイトルでは言っていますが関東にある幼稚園で長年働いています。

厳密にいえば幼稚園教諭と保育士とは違うのですが…保育士の方が分かりやすいかなと思い、タイトルは保育士にしました!

趣味:音楽を聴くこと(ポップスもロックもなんでも聞きます!)

   一番好きなのはMrs.GREEN APPLEというバンドが好きです!

   ゲーム・漫画(最近は忙しくてゲームがあまりできませんが息子と一緒にやったりします)

なぜブログを作ったのか?

僕自身6歳の息子、3歳の娘がいる二児の父でもあります。

毎日仕事と家でも「子育て」に奮闘中です。

子育てって正解がないしとっても難しいですよね。

でもよく保護者の方から

「先生はプロだし、子育てはバッチリですね!」

なんて言われます…

しかし…

そんなことないんです!

先生だって子育てには苦労します!

悲しむ男性

なので、子どもの事を学んできてない普通のパパ・ママはもっと大変なんじゃないかな?

もしかして、この長年培ってきた先生としての知識が皆さんのお役にたてるのでは…?と思いこのサイトを立ち上げました。

経歴

2008…に関東の短大を卒業

幼稚園教諭2種免許

保育士資格を取得

その後託児所勤務

2011…関東の幼稚園へ就職

幼稚園で担任や主任補佐を経験

2016年…長男誕生

2019年…幼稚園の系列の新園の立ち上げを行う

同年…長女誕生

現在…幼稚園で主任教諭として勤務

保育雑誌に男性教諭として取材された経験もあり。

ブログの特徴

このブログでは

子育ての相談はもちろん、パパ向けの記事・先生の本音の記事

いずれは先生向けの記事やこれまで僕が保育で使ってきてこれは良かったという物の紹介等を行いたいと思っています。

 

SNS等で直接繋がりたい方はこちら!

X(旧Twitter)では子育てのお役立ち情報も定期的に発信!

また、直接交流などもしています!

standFMではブログの内容を声で発信!

日常の話や、お勧めの物なども紹介しています!

連絡先・問い合わせ

お問い合わせはこちらからどうぞ

最後に

子育てに悩んでいるお母さん。子育てに参加したいけどどうしたらいいのか分からないお父さん。

一緒に子育てを考えてみませんか!?

ぜひ、たくさんの相談や参考になった、上手くいった!上手くいかなかった!これって先生からしたらどうなの?みたいな質問などを書き込んでくださいね!

スポンサーリンク
シェアする
ゆい先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました